2015年の結婚全体のうち、夫妻の両方または一方が再婚だった割合は26.8%と、約3割に上ることが18日、厚生労働省がまとめた人口動態統計の特殊報告で分かった。分析対象とした1975年以降では最高の割合。厚労省は離婚件数が増えて一般的になっているため、再婚に対する意識が変わってきたことが背景にあるとみている。

 ◇夫妻とも再婚9.7%

特殊報告は、毎年公表している人口動態統計をテーマ別に分析したもので、婚姻に関する分析は約10年ごとに行い、今回で4回目。

報告によると、夫妻とも再婚9.7%▽夫初婚で妻再婚7.1%▽夫再婚で妻初婚10.0%。夫初婚で妻再婚の組み合わせ以外は、上昇が続いている。一方、初婚者同士の結婚は長期で下落傾向にあり、15年は73.2%で75年以降で最低だった。

15年の平均結婚年齢は初婚同士の場合、夫30.7歳、妻29.0歳。夫妻とも年々晩婚化しており、いずれも10年前より1.2歳高くなった。夫妻とも日本人の場合、年齢差は婚姻全体で夫の方が2.0歳高く、夫妻とも再婚の場合3.2歳差、夫再婚で妻初婚の場合は6.1歳差だった。夫初婚で妻再婚の場合のみ、2000年以降は妻の年齢の方が高く、0.3歳差だった。

離婚した人が5年以内に再婚したかどうかを、07~11年に離婚した人のデータでみると、夫は3割弱が再婚し、妻は2割強だった。年齢別では、夫は30代前半までに離婚した場合、4割が5年以内に再婚し、40代の離婚でも2割以上だった。妻は20代までは4割弱だが30代前半で3割、30代後半では2割に落ちていた。

また、国際結婚は婚姻全体の3.3%にとどまった。ピークの06年(6.1%)以降下がり続けており、ここ数年は20年ほど前の水準が続いている。外国人の妻の国籍は中国が最も多く、外国人の夫は韓国・朝鮮が多かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000101-mai-soci

imagesW8GT45T2